著書・論文など

主な著書と研究業績

自己紹介
https://linkfly.to/TomuraTaro

 

著書ページ(Amazon

 是非、フォローしてくださいね!

https://www.amazon.co.jp/-/e/B07BTG6JYW

 

 

 


【アプリ】

・五臓スコア(未病スコア)

https://apps.apple.com/jp/app/id1243542773

 

・解剖学CHOICE【解説付】

https://apps.apple.com/app/id1463574956

 

・解剖学NOTE【授業資料】

https://apps.apple.com/app/id1456373938

 

・解剖学LINE

https://apps.apple.com/app/id1445436418

 

・解剖学CHOICE

https://apps.apple.com/app/id1338432463

 

・生理学CHOICE

https://apps.apple.com/app/id1450269127

 

・Five Viscera Score (FVS)

 https://apps.apple.com/us/app/id1391178961

【著書】

 ・『鍼灸臨床における医療面接 改訂版』医道の日本社, 2019.共著

 

・『ここだけ覚えろ!解剖学 第7版』【現在アプリ提供】, 2019.単著

https://itunes.apple.com/app/id1456373938

 

・『マンガ おもしろい解剖学』医道の日本社, 2017.共著

 

・『ここだけ覚えろ!解剖学 第1〜6版』私家本.単著

 

・『国家試験対策 よく出るテーマ50 解剖学』医道の日本社, 2011.単著

 

・『鍼灸臨床における医療面接』医道の日本社, 2002.共著

【原著論文】

1.  はり刺激が血液循環に与える影響―指尖脈波を指標として―, 東洋療法学校協会学会誌, 21, 25-27, 1997. 

 

2. 鍼刺激の月経異常予防効果について, 東洋療法学校協会学会誌, 22, 57-59, 1998. 

 

3. 灸刺激が大腿部の筋疲労に及ぼす影響, 東洋療法学校協会学会誌, 23, 22-24, 1999. 

 

4. 鍼灸臨床における疫学的質問票の作成―腰痛での試案―, 東洋療法学校協会学会誌, 24, 63-67, 2000. 

 

5. Appearance of Peculiar Vessels with Immunohistological Features of High Endothelial Venules in the Dermis of Moxibustion-Stimulated Rat Skin, American Journal of Chinese Medicine, Vol.28, Nos.3-4, 425-433, 2000. 

 

6. 鍼灸臨床室における質問票の評価, 東洋療法学校協会学会誌, 25, 26-30, 2001. 

 

7. 筋損傷モデルに対する大豆ペプチド摂取の効果: 免疫学的検討を中心に, Soy Protein Research, 4, 83-86, 2001.

 

8. 腹部表面における「張り」の測定, 東洋療法学校協会学会誌, 26, 130-133, 2002. 

 

9. 大椎穴温熱刺激が前額部および手背部の皮膚温に及ぼす影響について, 東洋療法学校協会学会誌, 27, 130-133, 2003. 

 

10. 生姜成分と熱刺激が皮膚温に与える影響について, 東洋療法学校協会学会誌, 28, 47-49, 2004. 

 

11. 鍼灸師らの腰痛に関する基礎的研究, 関西鍼灸大学紀要, 2, 108-110, 2005. 

 

12. 頚部温冷刺激による皮膚温への影響について, 東洋療法学校協会学会誌, 29, 50-53, 2005. 

 

13. Preliminary Study on the Assessment of Peripheral Vascular Response to Cold Provocation in Workers Exposed to Hand-Arm Vibration Using Laser Doppler Perfusion Imager, Industrial Health, 43, 548-555, 2005. 

 

14. サーモグラムに画像解析法を応用した皮膚温の面積評価, 関西鍼灸大学紀要, 3, 31-34, 2006.【筆頭著者】 

 

15. 鍼灸師らの健康障害に関する基礎的研究(継続研究): 女性施術者の腰痛について, 関西鍼灸大学紀要, 3, 72-74, 2006.

 

16. VDT作業によるストレスに対する円皮鍼の予防効果について―唾液アミラーゼを指標として―, 東洋療法学校協会学会誌, 30, 65-68, 2006. 

 

17. Laser Doppler Imaging of Skin Blood Flow for Assessing Peripheral Vascular Impairment in Hand-Arm Vibration Syndrome, Industrial Health, 45, 309-317, 2007. 

 

18. 鍼灸臨床における初診患者が受けるストレス, 東洋療法学校協会学会誌, 31, 66-69, 2007. 

 

19. 小児鍼の歴史考証を目的とした寺社における「虫封じ」「虫切り」実施調査: 東洋療法学校協会学会誌, 32, 134-137, 2008.

 

20. 鍼灸専門学校における勤労学生の学習意欲に関連する要因の検討, 全日本鍼灸学会雑誌, 59(4), 395-405, 2009.【筆頭著者】 

 

21. ストレスに対する鍼の予防効果 セルフメディケーションを目的とした介入研究, 東洋療法学校協会学会誌, 33, 167-73, 2010. 

 

22. 五臓スコアの作成(第1報) 古典から近代までの文献に基づく症状の抽出と選択, 東洋療法学校協会学会誌, 34, 58-61, 2011. 

 

23. 五臓スコアの作成(第2報) アンケートによる探索的因子分析, 東洋療法学校協会学会誌, 34, 62-64, 2011. 

 

24. Morphologic Classification of Nailfold Capillary Microscopy in Workers Exposed to Hand-arm Vibration, Industrial Health, 49, 614-618 2011. 

 

25. 五臓スコアの信頼性と妥当性の検討, 和歌山医学, 62(4), 103-108, 2011.【筆頭著者】 

 

26. 古典による水腫と五臓スコア(FVS)との関係, 東洋療法学校協会学会誌, 35, 124-127, 2012. 

 

27. 男子高校生の自覚的健康度に対する東洋医学的評価―五臓スコア(FVS)の妥当性―, 関西医療大学紀要, 6, 80-86, 2012.【筆頭著者】 

 

28. 不妊のための鍼灸: Erectile Dysfunction(ED)と東洋医学的五臓との関係, 東洋療法学校協会学会誌, 36, 142-145, 2013.

 

29. 東洋医学的食事指導に向けて現代人の食生活を食事バランスガイドと五臓スコア(FVS)で評価した, 東洋療法学校協会学会誌, 36, 146-149, 2013. 

 

30. Validity of a Diagnostic Scale for Acupuncture: Application of the Item Response Theory to the Five Viscera Score, Evidence-Based Complementary and Alternative Medicine, vol. 2013, Article ID 928089, 11 pages, 2013. (doi:10.1155/2013/928089)【Impact Factor 4.774 (公開時) 】【関西医療大学 2014年度 優秀論文賞】【筆頭著者】

 

31. 月経前症候群(PMS)と五臓スコアとの関係, 東洋療法学校協会学会誌, 37, 32-34, 2014. 

 

32. 鍼灸師を対象とした医療コミュニケーション・スキル尺度の開発, 全日本鍼灸学会雑誌, 64(4),204-211, 2014. 

 

33. 改訂版「五臓スコア( Five Viscera Score )」の妥当性, 関西医療大学紀要, vol. 8, 12-19, 2014.【筆頭著者】 

 

34. Influence of Biomedical Factors on the Five Viscera Score (FVS) on Middle-Aged and Elderly Individuals: Application of Structural Equation Modeling, Evidence-Based Complementary and Alternative Medicine, vol. 2015, Article ID 687015, 8 pages, 2015. (doi:10.1155/2015/687015) 【筆頭著者】

 

35. 肩こり特異的症状尺度と東洋医学的病態(五臓・気血水)の関連, Quality of Life Journal, 17(1), 41-55, 2016. 

 

36. 中高年者の五臓スコアと臨床検査データによるコホート研究, 関西医療大学紀要, vol. 11, 19-27, 2017.【筆頭著者】 

 

37. 成熟期女性の冷え症と東洋医学的病態(五臓・気血水)との関連について, 東洋医学とペインクリニック, 46(1-2):11-18, 2017. 

 

38. 2006から2010年の全日本鍼灸学会学術大会で発表された臨床試験の出版バイアス: 今後の日本の鍼灸臨床研究のあり方を考える, 全日本鍼灸学会雑誌, 68(1), 21-31, 2018.【全日本鍼灸学会 2018年 高木賞奨励賞】

【学会報告・講演等】

1. 五十嵐純, 東家一雄, 竹 明美, 木村通郎, 戸村多郎: 施灸の生体に及ぼす影響―皮下血管網反応の微細構造―, 第46回全日本鍼灸学会学術大会, 東京, 1997.6.

2. 畑 純平, 市来聖志, 小山敏幸, 塚谷祐子, 中谷光成, 山本博司, 横関貞克, 戸村多郎, 楳田高士: はり刺激が血液循環に与える影響―指尖脈波を指標として―, 第19回東洋療法学校協会学術大会, 大阪, 1997.10.16.

3. 浦部志織, 東家一雄, 五十嵐純, 戸村多郎, 竹 明美, 木村通郎: 施灸刺激特異的にみられる皮膚免疫反応 (1)真皮層血管内皮細胞の変化について, 第47回全日本鍼灸学会学術大会, 岐阜, 1998.6.

4. 東家一雄, 浦部志織, 五十嵐 純, 戸村多郎, 竹 明美, 木村通郎: 施灸刺激特異的にみられる皮膚免疫反応 (2)表皮内への免疫細胞の遊走について, 第47回全日本鍼灸学会学術大会, 岐阜, 1998.6.

5. 竹 明美, 東家一雄, 浦部志織, 五十嵐純, 戸村多郎, 木村通郎: 施灸刺激特異的にみられる皮膚免疫反応 (3)施灸局所皮膚と所属リンパ節について, 第47回全日本鍼灸学会学術大会, 岐阜, 1998.6.

6. 森川寿美栄, 麻生永子, 坂上富美, 山家隆治, 山出江里子, 山本博司, 横関貞克, 戸村多郎, 楳田高士: 鍼刺激の月経異常予防効果について, 第20回東洋療法学校協会学術大会, 東京, 1998.10.14.

7. 東家一雄, 浦部志織, 五十嵐純, 戸村多郎, 竹 明美, 木村通郎, 大西基代, 戸田静男: 施灸皮膚局所の白血球浸潤における艾成分の影響, 第48回全日本鍼灸学会学術大会, 神奈川, 1999.6.11.

8. 樫内伸吾, 上野智子, 波佐谷兼潤, 武田貴司, 山本博司, 横関貞克, 戸村多郎, 楳田高士: 灸刺激が大腿部の筋疲労に及ぼす影響, 第21回東洋療法学校協会学術大会, 大阪, 1999.10.6.

9. 戸村多郎: ラット骨格筋への低周波電気鍼刺激効果―組織化学的検索―, 全日本鍼灸学会学 第19回近畿学術大会, 兵庫, 1999.11.14.

10. 木村通郎, 東家一雄, 五十嵐純, 戸村多郎, 武田大輔, 松岡裕一: 微細構造にみる鍼灸刺激, 第49回全日本鍼灸学会学術大会, 兵庫, 2000.6.10.

11. 高津彰裕, 青木孝至, 西川絵理, 山本博司, 戸村多郎, 武田貴司, 奥田 学, 横関貞克: 鍼灸臨床における疫学的質問票の作成―腰痛での試案―, 第22回東洋療法学校協会学術大会, 東京, 2000.10.5.

12. 五十嵐純, 戸村多郎, 東家一雄, 木村通郎: 損傷筋治癒におよぼす鍼通電刺激効果, 第50回全日本鍼灸学会学術大会, 大阪, 2001.6.9.

13. 柳谷知彰, 清藤直人, 平井敬子, 戸村多郎, 上野聡子, 竹田英子, 山本博司: 鍼灸臨床室における質問票の評価, 第23回東洋療法学校協会学術大会, 大阪, 2001.10.4.

14. Sakaguchi S, Yamamoto H, Miyai N, Tomida K, Terada K, Tomura T, Morioka I, Miyashita K: Influence of exposure to hand-arm vibration on forehead and hand temperature during cold water immersion, 10th Japan Group Meeting on Human Response to Vibration 2002, Yamaguchi, Japan, August 7-9, 2002.

15. 宮井健二, 大窄俊信, 中谷雅俊, 中村敬治, 西村和人, 溝本美希, 戸村多郎, 金田太吾, 奥田 学, 山本博司: 腹部表面における「張り」の測定, 第24回東洋療法学校協会学術大会, 東京, 2002.10.15.

16. 寺田和史, 宮井信行, 坂口俊二, 冨田耕太郎, 戸村多郎, 南 佳宏, 山本博一, 宮下和久, 森岡郁晴: レーザー血流画像化装置を用いた振動工具取扱い者の冷水負荷試験における末梢循環動態の評価, 第42回近畿産業衛生学会, 大阪, 2002.11.9.

17. 岡田恒教, 本田滋一, 近田谷紀子, 坂口俊二, 寺田和史, 戸村多郎, 奥田 学, 山本博司: 大椎穴温熱刺激が前額部および手背部の皮膚温に及ぼす影響について, 第25回東洋療法学校協会学術大会, 大阪, 2003.10.16.

18. 坂口俊二, 山本博一, 寺田和史, 戸村多郎, 南佳宏, 宮井信行, 冨田耕太郎, 後藤光代, 宮下和久: 地域住民のQOLおよび肩こりに対する温泉浴とツボ刺激法の有用性, 第62回日本公衆衛生学会総会, 京都, 2003.10.22-24.

19. Kazufumi TERADA, Nobuyuki MIYAI, Hiroichi YAMAMOTO, Yoshihiro MINAMI, Shunji SAKAGUCHI, Taro TOMURA, Kotaro TOMIDA, Ikuharu MORIOKA, Kazuhisa MIYASHITA: Laser Doppler Perfusion Imaging: Monitoring of Finger Skin Blood Flow during the Cold-Water Immersion Test, The 15th Japan-China-Koria Joint Conference on Occupational Health, Fukuoka JAPAN, May 20(Thu)-22(Sat), 2004.

20. 寺田和史, 宮井信行, 南佳宏, 戸村多郎, 山本博一, 宮下和久: レーザー血流画像化装置による冷水浸漬中の手指皮膚血流測定に影響を及ぼす要因の検討, 第74回日本衛生学会, 東京, 2004.3.

21. 松岡勇二, 五十嵐純, 戸村多郎: 鍼灸師らの腰痛に関する基礎的研究, 第53回全日本鍼灸学会学術大会, 千葉, 2004.6.

22. Sakaguchi S, Terada K, Tomura T, Tomida K, Miyai N, Yamamoto H, Miyashita K: Evaluation of peripheral circulatory dysfunction in hand-arm vibration syndrome by the differences of skin temperature between metacarpal and wrist, 12th Japan Group Meeting on Human Response to Vibration 2004, Kumamoto, Japan, July 28~30, 2004.

23. 岡田佳子, 川端洋子, 桑原真紀, 高柳治奈, 戸村多郎, 奥田 学, 山本博司, 坂口俊二, 寺田和史: 生姜成分と熱刺激が皮膚温に与える影響について, 第26回東洋療法学校協会学術大会, 東京, 2004.10.7.

24. 寺田和史, 宮井信行, 坂口俊二, 戸村多郎, 南佳宏, 前島幸, 吉益光, 山本博一, 宮下和久: 環境温による手指の血流および皮膚温の変化―レーザ血流画像化装置とサモグラフィーを用いての検討―, 第15回日本産業衛生学会温熱環境研究会総会, 東京, 2004.8.

25. 寺田和史, 宮井信行, 坂口俊二, 戸村多郎, 南佳宏, 前島幸, 吉益光一, 山本博一, 宮下和久: レーザー血流画像化装置を用いた振動工具取扱い者の冷水負荷試験における末梢循環動態の評価(第2報) ―環境温による影響に関する基礎的検討―, 第44回近畿産業衛生学会, 滋賀, 2004.11.6.

26. 寺田和史, 宮井信行, 内海みよ子, 南佳宏, 戸村多郎, 有田幹雄, 武田眞太郎, 宮下和久: 若年者におけるウエスト身長比と動脈硬化性疾患危険因子との関連性, 第75回日本衛生学会, 新潟, 2005.3.

27. 寺田和史, 宮井信行, 吉益光一, 南佳宏, 前島幸, 坂口俊二, 戸村多郎, 宮下和久: レーザー血流画像化装置を用いた冷水浸漬中の手指末梢循環モニタリング(第3報)―レイノー有症例による検討、爪圧迫器を用いた振動障害における末梢循環障害検査の実用性―, 第78回日本産業衛生学会, 東京,2005.4.22.

28. 戸村多郎, 奥田 学, 山本博司, 坂口俊二, 寺田和史: 生姜を用いた温熱刺激が末梢血流量に与える影響について, 第54回全日本鍼灸学会学術大会, 福岡, 2005.6.11.

29. 五十嵐純, 戸村多郎, 鈴木由紀子, 後藤治久, 後藤修司, 松岡勇二: 女性施術者の腰痛と業務特性との関連について, 第54回全日本鍼灸学会学術大会, 福岡, 2005.6.11.

30. 磯畑恭平, 鈴木けい子, 木下幸治, 大井尚美, 山下なぎさ, 三木正則, 戸村多郎, 奥田 学, 坂口俊二, 山本博司, 寺田和史: 頚部温冷刺激による皮膚温への影響について, 第27回東洋療法学校協会学術大会, 2005.10.13.

31. 戸村多郎: サーモグラムに画像解析法を応用した皮膚温の面積評価, 第55回全日本鍼灸学会学術大会,石川, 2006.6.17.

32. 山下なぎさ, 三木正則, 北邑典子, 松本是清, 近藤慈子, 戸村多郎, 奥田 学, 坂口俊二, 寺田和史: VDT作業によるストレスに対する円皮鍼の予防効果について―唾液アミラーゼを指標として―, 第28回東洋療法学校協会学術大会, 東京, 2006.10.18.

33. 寺田和史, 宮井信行, 冨田耕太郎, 前島幸, 吉益光一, 坂口俊二, 戸村多郎, 山本博一, 宮下和久: レーザー血流画像化装置を用いた振動工具取扱い者の冷水負荷試験における末梢循環動態の評価(第3報) 冷水浸漬による皮膚血流変化に対する加齢の影響, 第45回近畿産業衛生学会, 奈良, 2005.11.

34. 寺田和史, 宮井信行, 坂口俊二, 戸村多郎, 前島幸, 吉益光一, 冨田耕太郎, 森岡郁晴, 宮下和久: レーザー血流画像化装置を用いた冷水浸漬中の手指末梢循環モニタリング(第4報)―VWFとの関連及び診断に対する有効性の検討―, 第80回日本産業衛生学会, 大阪, 2007.4.

35. 坂口俊二, 宮井信行, 寺田和史, 前島幸, 石丸邦仁, 戸村多郎, 吉益光一, 森岡郁晴, 宮下和久: サーモグラフィによる手背部皮膚温の定量的分析法を用いた職業性レイノー現象の評価, 第80回目本産業衛生学会, 大阪, 2007.4.

36. Terada K, Miyai N, Sakaguchi S, Tomura T, Minami Y. Maejima Y, Yoshimasu K, Miyashita K: Laser Doppler Perfusion Imaging in the Assessment of Peripheral Circulatory Function of Workers Eexposed to Hand-Arm Vibration (report-1), 11th International Conference on Hand-Arm Vibration, Bologna, Italy, June 2-7. 2007.

37. 宮井信行, 前島幸, 戸村多郎, 吉益光一, 北口和美, 森岡郁晴, 有田幹雄, 宮下和久, 武田眞太郎: 高校生におけるアディポネクチンと動脈硬化性疾患危険因子との関連, 第54回近畿学校保健学会, 兵庫, 2007.6.

38. 戸村多郎, 吉益光一, 宮井信行, 坂口俊二, 寺田和史, 宮下和久: 勤労夜間専門学校生の学習意欲に関する尺度の検討, 第54回目本学校保健学会, 千葉, 2007.9.

39. 吉益光一, 戸村多郎, 宮井信行, 宮下和久: 児童の注意欠陥多動性障害と食事における鉄分不足の関連性(第2報), 第54回目本学校保健学会, 千葉, 2007.9.

40. 吉益光一, 清原千香子, 宮井信行, 倉澤茂樹, 戸村多郎, 宮下和久: 児童の注意欠陥多動性障害と妊娠期の母親の喫煙の関連性, 第66回目本公衆衛生学会, 愛媛, 2007.10.

41. 松本是清, 近藤慈子, 小宮正二, 網 悦子, 戸村多郎, 奥田 学, 坂口俊二, 寺田和史: 鍼灸臨床における初診患者が受けるストレス, 第29回東洋療法学校協会学術大会, 大阪, 2007.10.11.

42. 戸村多郎, 吉益光一, 宮下和久: 勤労専門学校生における学習関連尺度の検討―入学選抜方法との関連について―, 第57回全日本鍼灸学会学術大会, 京都, 2008.5.31.

43. 戸村多郎, 吉益光一, 宮下和久: 勤労専門学校生における学習関連尺度の検討―疲労因子に関係する事項について―, 第55回近畿学校保健学会, 大阪, 2008.6.22.

44. 吉益光一, 宮下和久, 宮井信行, 戸村多郎: 児童の注意欠陥多動障害と妊娠期の母親の喫煙の関連性, 第55回近畿学校保健学会, 大阪, 2008.6.22.

45. 鳥飼佳世, 下市善紀, 中井一彦, 戸村多郎: 小児鍼の歴史考証を目的とした寺社における「虫封じ」「虫切り」実施調査, 第30回東洋療法学校協会学術大会, 東京, 2008.10.9. 

46. 中井一彦, 戸村多郎, 河井正隆: 授業評価の実施賛否に影響を与える要因の検討, 第58回全日本鍼灸学会学術大会, 埼玉, 2009.6.13.

47. 鳥飼佳世, 下市善紀, 中井一彦, 戸村多郎: 小児鍼の歴史考証を目的とした寺社における「虫封じ」「虫切り」実施調査, 第58回全日本鍼灸学会学術大会, 埼玉, 2009.6.13. 【全日本鍼灸学会 第58回学術大会 学生ポスター優秀賞】

48. 戸村多郎, 竹村重輝, 福元仁, 吉益光一, 宮下和久: 高濃度人工炭酸浴による血行促進効果がもたらす下肢疼痛改善効果とその介護予防への応用―下肢末梢循環促進のための基礎的研究―, 第62回日本温泉科学会大会, 京都, 2009.9.8.

49. 下市善紀, 鳥飼佳代, 岡安正倫, 中井一彦, 戸村多郎, 吉益光一, 宮下和久: ストレスに対する鍼の予防効果 セルフメディケーションを目的とした介入研究, 第31回東洋療法学校協会学術大会, 大阪, 2009.10.8. 

50. 戸村多郎, 佐藤亨子, 菅原之人, 西口陽通, 西田章通, 町田雅秀, 溝口秀雪, 森 優也, 林 信治, 坂本 歩, 谷口和久: 「はりきゅう実技試験」における第三者評価の導入 (社)東洋療法学校協会における取り組み, 第59回全日本鍼灸学会学術大会, 大阪, 2010.6.11.

51. 下市善紀, 鳥飼佳代, 岡安正倫, 中井一彦, 戸村多郎: ストレス予防に鍼は効くのか? セルフメディケーションを目的とした介入研究, 第59回全日本鍼灸学会学術大会, 大阪, 2010.6.12. 【全日本鍼灸学会 第59回学術大会 学生ポスター優秀賞】

52. 前中悠加, 戸村多郎, 坂口俊二, 若山育郎: 大学受験生の疲労の因子に関する調査 受験生に鍼灸が介入できる可能性はあるか?, 第59回全日本鍼灸学会学術大会, 大阪, 2010.6.12. 【全日本鍼灸学会 第59回学術大会 学生ポスター優秀賞】

53. 前田雅史, 岡安正倫, 髙井和幸, 廣川知実, 藤本 実, 下市善紀, 小森加都江, 中井一彦, 戸村多郎: 五臓スコアの作成(第1報) 古典から近代までの文献に基づく症状の抽出と選択, 第32回東洋療法学校協会学術大会, 東京, 2010.10.7.

54. 岡安正倫, 前田雅史, 髙井和幸, 廣川知実, 藤本 実, 下市善紀, 小森加都江, 中井一彦, 戸村多郎: 五臓スコアの作成(第2報) アンケートによる探索的因子分析, 第32回東洋療法学校協会学術大会, 東京, 2010.10.7.

55. 戸村多郎, 前田雅史, 岡安正倫, 下市善紀, 小森加都江, 中井一彦: 五臓スコアの作成(第3報) 臨床で用いるために信頼性と妥当性を検討する, 第30回全日本鍼灸学会近畿学術集会, 大阪, 2010.11.21.

56. 戸村多郎, 下市善紀, 小森加都江, 中井一彦: 鍼灸臨床実習教育における評価表の作成(第1報) 質問項目作成のための基礎調査, 第60回全日本鍼灸学会学術大会, 東京, 震災のため誌面発表, 2011.6.18.

57. 下市善紀, 岡安正倫, 前田雅史, 小森加都江, 中井一彦, 戸村多郎: 五臓スコアにおける性と年齢の影響について, 第60回全日本鍼灸学会学術大会, 東京, 震災のため誌面発表, 2011.6.18.

58. 中井一彦, 戸村多郎: 鍼灸専門学校生からみた学習意欲に影響を与える要因について, 第60回全日本鍼灸学会学術大会, 東京, 震災のため誌面発表, 2011.6.18.

59. 前田雅史, 岡安正倫, 下市善紀, 小森加都江, 中井一彦, 戸村多郎: 文献による五臓病症の検討, 第60回全日本鍼灸学会学術大会, 東京, 震災のため誌面発表, 2011.6.18.

60. 前田雅史, 岡安正倫, 芦田洋介, 奥田晃, 小野真裕子, 清原秀仁, 出水小百合, 野村美鈴, 則内千緒, 中井一彦, 戸村多郎: 古典による水腫と五臓スコアとの関係, 第33回東洋療法学校協会学術大会, 大阪, 2011.10.6.【東洋療法学校協会 第33回学術大会 優秀賞】

61. 戸村多郎: 心も体もリフレッシュセミナー【心の健康づくり】東洋医学, 警察共済組合和歌山県支部, 和歌山(ジストスポーツ), 2011.11.15.

62. 戸村多郎: 男子高校生の健康観に対する五臓スコア(FVS)評価の有効性, 第31回全日本鍼灸学会近畿支部学術集会, 大阪, 2011.11.23.

63. 戸村多郎, 中井一彦, 坂口俊二: 項目反応理論(IRT)による五臓スコア(FVS)の検討, 第61回全日本鍼灸学会学術大会, 三重, 2012.6.8.

64. 中井一彦, 戸村多郎, 家本旬二: 教員の授業法及び資質が専門学校生の学習意欲に及ぼす影響, 第61回全日本鍼灸学会学術大会, 三重, 2012.6.8.

65. 前田雅史, 岡安正倫, 中井一彦, 戸村多郎: 水腫(むくみ症状)の五臓スコアによる検討, 第61回全日本鍼灸学会学術大会, 三重, 2012.6.8.

66. 芦田洋介, 奥田 晃, 則内千緒, 野村美鈴, 出水小百合, 小野真裕子, 大出 巧, 酒井律子, 中井一彦, 戸村多郎: 不妊のための鍼灸: Erectile Dysfunction(ED)と東洋医学的五臓との関係, 第34回東洋療法学校協会学術大会, 東京, 2012.10.17.

67. 野村美鈴, 出水小百合, 小野真裕子, 則内千緒, 芦田洋介, 奥田 晃, 大出 巧, 酒井律子, 中井一彦, 戸村多郎, 宮井信行: 東洋医学的食事指導に向けて現代人の食生活を食事バランスガイドと五臓スコア(FVS)で評価した, 第34回東洋療法学校協会学術大会, 東京, 2012.10.17.

68. 戸村多郎: 心も体もリフレッシュセミナー【心の健康づくり】東洋医学, 警察共済組合和歌山県支部, 和歌山(ジストスポーツ), 2012.11.20.

69. 坂口俊二, 戸村多郎: リラクゼーションメニュー「家庭でできるツボ刺激」, 平成24年度近畿地区看護研究学会, 和歌山(和歌山市民会館). 2012.12.7.

70. 戸村多郎, 坂口俊二, 中井一彦: 性・年代からみた五臓スコアによる証の特徴, 第62回全日本鍼灸学会学術大会, 福岡, 2013.6.9.

71. 坂口俊二, 久下浩史, 戸村多郎, 若山育郎: 若年女性の冷え症に対する円皮鍼によるセルフケアの効果, 第62回全日本鍼灸学会学術大会, 福岡, 2013.6.9.

72. 奈良 雅之, 戸村多郎, 小島 賢久, 福田 文彦, 中村 真通, 藤田 洋輔: 鍼灸医療面接教育における教材開発及び普及に関する研究(1), 第62回全日本鍼灸学会学術大会, 福岡, 2013.6.9.

73. 戸村多郎: 項目反応理論を用いた試験と学生の能力評価, 関西医療学園専門学校FD研修会, 大阪, 2013.7.6.

74. 小野真裕子, 出水小百合, 則内千緒, 大出 巧, 酒井律子, 中井一彦, 戸村多郎: 月経前症候群(PMS)と五臓スコアとの関係, 第35回東洋療法学校協会学術大会, 兵庫, 2013.10.16.

75. 戸村多郎: 心も体もリフレッシュセミナー【心の健康づくり】東洋医学, 警察共済組合和歌山県支部, 和歌山(ジストスポーツ), 2013.11.19.

76. 戸村多郎, 中井一彦, 坂口俊二, 福田文彦, 小島賢久, 宮井信行: 五臓スコア(FVS)で中高年者の健康状態が評価できるか: 血液・尿検査値との関係, 第63回全日本鍼灸学会学術大会, 愛媛, 2014.5.16.

77. 奈良雅之, 戸村多郎, 小島賢久, 福田文彦, 中村真通, 藤田洋輔: 鍼灸医療面接教育における教材開発及び普及に関する研究(2), 第63回全日本鍼灸学会学術大会, 愛媛, 2014.5.16.

78. 小野真裕子, 出水小百合, 酒井律子, 中井一彦, 戸村多郎: 月経前症候群(PMS)に対する東洋医学的診断―五臓スコアとの関係, 第63回全日本鍼灸学会学術大会, 愛媛, 2014.5.17.

79. 戸村多郎: 五臓スコア(FVS)とストレスとの関連性(シンポジウム:ストレスに対する東洋医学的アプローチ), 第84回日本衛生学会学術総会, 岡山, 2014.5.26.

80. 森下美佳, 青地由梨奈, 宮井信行, 内海みよ子, 内川友紀子, 辻あさみ, 戸村多郎, 森岡郁晴, 武田眞太郎, 宮下和久: 中学生における睡眠状態とストレス症状との関連, 第61回近畿学校保健学会, 大阪, 2014.7.5.

81. 坂口俊二, 戸村多郎, 久下浩史, 若山育郎: 若年女性の冷え性に対する「五臓スコア」による原穴と三陰交(SP6)を用いた円皮鍼セルフケアの試み, 平成26年度日本東洋医学会関西支部例会, 大阪, 2014.10.26.

82. 戸村多郎, 大久保明信: 「手軽に出来るツボ刺激Part 2 」美と健康のために, 第20回滋賀県看護学会, 滋賀, 2014.12.5.

83. 戸村多郎: 熊取町立熊取南中学校1年生公開授業「東洋医学とは」, 関西医療大学, 大阪, 2015.3.20.

84. 戸村多郎, 坂口俊二, 下市善紀, 小島賢久, 福田文彦: 東洋医学的診断尺度によるストレス評価について, 第64回全日本鍼灸学会学術大会, 福島, 2015.5.22.

85. 家本旬二, 泉重樹, 今村頌平, 上原明仁, 工藤匡, 関真亮, 戸村多郎, 増山祥子, 脇英彰, 渡部正司: 第64回全日本鍼灸学会ふくしま大会印象記, 医道の日本, vol.74, No.7, 159-170, 2015.

86. 戸村多郎: 大学模擬授業「癒やし・ツボ押し・東洋医学」, 大阪市立大学, 大阪, 2015.7.19.

87. 久下浩史,白井麻衣子, 宮嵜潤二, 坂口俊二, 戸村多郎, 森 英俊: 肩こり特異的症状尺度と東洋医学的病態(五臓・気血水)の関連について, 第16回日本QOL学会, 東京, 2015.9.5.

88. 阿部峰歩, 高木護博, 戸村多郎, 坂口俊二, 山口由美子, 下市善紀, 王 財源: 大学生における東洋医学的診断尺度「五臓スコア(FVS)」とストレス・生活習慣との関連, 平成27年度日本東洋医学会関西支部例会, 大阪, 2015.10.25.

89. 相澤慎太, 戸村多郎: 健康教室ココトレ(ここから始めるトレーニング習慣)「東洋医学でわかる自分のタイプ」, 関西医療大学, 大阪, 2015.11.21.

90. 小島賢久, 戸村多郎, 南方克之, 鍋田智之: 鍼灸師養成施設におけるOSCEの医療面接評価に関する検討, 第65回全日本鍼灸学会学術大会, 北海道, 2016.6.10.

91. 坂口俊二, 戸村多郎: 冷え症に対する五臓スコアによる原穴と下肢への温筒灸治療の効果, 第65回全日本鍼灸学会学術大会, 北海道, 2016.6.11.

92. 久下浩史, 白井麻衣子, 宮嵜潤二, 坂口俊二, 戸村多郎, 森英俊: 冷え症と東洋医学的病態(五臓・気血水)の関連について, 第65回全日本鍼灸学会学術大会, 北海道, 2016.6.11.

93. 戸村多郎, 坂口俊二, 宮井信行: 予防医学への東洋医学的診断「未病スコア(五臓スコア)」の有用性:医学データによる中高年者のコホート研究, 第65回全日本鍼灸学会学術大会, 北海道, 2016.6.12.

94. 戸村多郎: 東洋医学 自分の身体との上手なつき合い方, 第26回 癒しフェア 震災復興チャリティイベント, 兵庫, 2016.10.2.

95. 戸村多郎: 未病スコア®による自分の身体との上手なつき合い方, 第31回関西医療大学公開講座, 大阪, 2016.10.15.

96. 戸村多郎: 養生とは未病を治すこと『東洋医学』による自分の身体との上手なつき合い方, 平成28年度動脈硬化検査説明会, 和歌山, 2016.10.22.

97. Masayuki Nara, Taro Tomura, Yoshihisa Kojima, Fumihiko Fukuda, Masamichi Nakamura, Yousuke Fujita: External Validity of Medical Communication Skills Scale for Acupuncturists, The World Federation of Acupuncture-Moxibustion Societies, Tokyo/Tsukuba, 2016.11.6.

98 Hiroaki Tsuzuki, Kosei Watanabe, Miya Akamatsu, Taro Tomura, Ikuro Wakayama: The efficacy of acupuncture and moxibustion for fertility, The World Federation of Acupuncture-Moxibustion Societies, Tokyo/Tsukuba, 2016.11.6.

99 Takaaki Shikura, Taro Tomura, Ikuro Wakayama: Analysis of publication bias of clinical trials presented at the Japan Society of Acupuncture and Moxibustion (JSAM) from 2006 to 2010, The World Federation of Acupuncture-Moxibustion Societies, Tokyo/Tsukuba, 2016.11.6.

100. 戸村多郎: 養生とは未病を治すこと『東洋医学』による自分の身体との上手なつき合い方【茶葉ブレンド編】, お寺で空っぽ体験 東洋医学×お茶「自分の体調にあったブレンドティーのワークショップ」, 京都, 2017.1.29.

101. 戸村多郎: 「五臓スコアについて」, JICA日系研修「鍼灸学」コース帰国後活動報告会, 大阪, 2017.3.14.

102. 續宏明, 渡邊隆行, 若山育郎, 戸村多郎: 不妊鍼灸受療患者の東洋医学的診断(五臓スコア)に特徴はあるのか, 第66回全日本鍼灸学会学術大会, 東京, 2017.6.11.

103. 戸村多郎, 坂口俊二, 宮井信行: 中高年地域住民の生活習慣と東洋医学的診断との関係について 五臓スコア(未病スコア)による評価, 第66回全日本鍼灸学会学術大会, 東京, 2017.6.11.

104. 南光希, 三田恵里那, 向田圭輔, 松岡絵美, 野尻啓太, 仲 郁哉, 川岸夏未, 柏木将宏, 戸村多郎, 山口由美子: 経絡体操(上肢編), 熊取町総合体育館(ひまわりドーム), 大阪, 2017.6.29.

105. 南光希, 三田恵里那, 向田圭輔, 松岡絵美, 野尻啓太, 仲 郁哉, 川岸夏未, 柏木将宏, 戸村多郎, 内田靖之: 経絡体操(下肢編), 熊取町総合体育館(ひまわりドーム), 大阪, 2017.7.6.

106. 山千代亮太, 井上 柾, 村嶋翔太, 戸村多郎: 医療資格取得を目的とした大学に在籍する学生の学習意欲(第一報)-学習意欲関連尺度の作成-, 平成29年度 関西医療大学学修成果発表会, 大阪, 2017.9.1.

107. 井上 柾, 山千代亮太, 村嶋翔太, 戸村多郎: 医療資格取得を目的とした大学に在籍する学生の学習意欲(第二報)-学習意欲関連尺度とストレス・東洋医学的診断-, 平成29年度 関西医療大学学修成果発表会, 大阪, 2017.9.1.

108. 南光希, 三田恵里那, 向田圭輔, 松岡絵美, 野尻啓太, 仲 郁哉, 川岸夏未, 柏木将宏, 戸村多郎, 山口由美子, 内田靖之: 地域住民の健康維持・増進を目的とした東洋医学に基づいた体操の実施-熊取町総合体育館(ひまわりドーム)での現場実習報告-, 平成29年度 関西医療大学学修成果発表会, 大阪, 2017.9.1.

109. 戸村多郎: 未病を診断する:未病スコア®(五臓スコア®)開発への挑戦, 平成29年度(公社)全日本鍼灸学会近畿支部指定研修B講座, 和歌山, 2017.11.23.

110. 戸村多郎: 予防医学分野における東洋医学的診断の科学科~未病スコアの開発~, 平成29年度(公社)全日本鍼灸学会四国支部指定研修B講座【午前】, 愛媛, 2017.12.10.

111. 戸村多郎: 東洋医学ヘルスツーリズムの実施に向けて, 平成29年度(公社)全日本鍼灸学会四国支部指定研修B講座【午後】, 愛媛, 2017.12.10.

112. 戸村多郎: はり師・きゅう師養成大学における学生意識調査, 平成29年度関西鍼灸系大学連携FD研修会, 大阪, 2018.3.6.

113. 戸村多郎: 未病スコアの体調管理への応用と実践, 第83回日本温泉気候物理医学会学術集会シンポジウム「ヘルスツーリズムを科学的に捉えるには?」, 鹿児島, 2018.5.19.

114. 戸村多郎, 坂口俊二, 若山育郎: 医療系大学生を対象にした「学習意欲関連尺度」の開発, 第67回全日本鍼灸学会学術大会, 大阪, 2018.6.3.

115. 有馬美保, 宮井信行, 寒川友起子, 阿部香織, 戸村多郎, 内海みよこ, 宮下和久, 武田眞太郎, 有田幹雄: 塩分チェックシートによる中学生の食塩摂取量の簡易評価の有効性, 第65回近畿学校保健学会, 京都, 2018.6.30. 

116. 戸村多郎: 東洋医学の智慧で社会を変える:未病スコアで東洋医学カウンセラーになる, 大阪府鍼灸師会 平成30年度第2回学術講習会, 大阪, 2018.7.1.

117. 山千代亮太, 井上 柾, 芝池咲弥佳, 戸村多郎: 日本国内外における学習意欲研究の状況, 平成30年度 関西医療大学学修成果発表会, 大阪, 2018.8.31.

118. 山田雄介, 松島拓眞, 梅元陽菜, 関 杏理, 中嶋彩乃, 林 千夏, 安田智稀, 中西康将, 戸村多郎: 東洋医学のEnergy Lineを刺激する経絡のびのび体操をやってみた!, 平成30年度 関西医療大学学修成果発表会, 大阪, 2018.8.31.

119. 早川博子, 宮井信行, 寒川友起子, 有馬美保, 阿部香織, 戸村多郎, 内海みよ子, 宮下和久, 有田幹雄: 中学生におけるスポット尿によるNa/K比と血圧との関連:わかやまヘルスプロモーション研究, 第41回日本高血圧学会総会, 北海道, 2018.9.15.

●戸村多郎: 予防医学に東洋医学の診断を活かす-心身リテラシー教育-:中国安徽省阜阳市中医医院・関西医療大学学術交流会, 大阪, 2018.10.30.【先方の都合でキャンセル】

120. 戸村多郎: 東洋医学を広め健康増進・疾病予防へ, 奈良大宮ロータリークラブ 第31回例会卓話, 奈良, 2019.4.2.

121. 西村理恵, 足立麻由佳, 古田高征, 戸村多郎, 矢野忠: 美容のなやみと五臓との関係性について:五臓スコアを用いて, 第68回全日本鍼灸学会学術大会, 名古屋, 2019.5.12.

122. 戸村多郎: 「伝える・伝わるプレゼン」年間13000人を教える教員テクニック, 関西医療学園専門学校校友会柔整部会・関西医療大学校友会ヘルスプロモーション部会 合同学術研修会, 大阪, 2019.5.26.【10:00-15:00】

123. 戸村多郎: 基調講演「東洋医学の『未病』で健康寿命を考える」, 色彩心理カウンセリング協会 第1回シンポジウム, 大阪, 2019.6.22.

124. 戸村多郎, 近藤哲哉, 木村千尋, 尾崎友美, 洞渕美佐緒: パネルディスカッション「色彩心理を活かす」, 色彩心理カウンセリング協会 第1回シンポジウム, 大阪, 2019.6.22.

125. 戸村多郎, 坂口俊二, 山﨑寿也, 中吉隆之: 未病を知って健康に! 東洋医学であなたに合った「ツボ押し」「体操」をしましょう, 熊取町図書館健康講座, 大阪, 2019.8.3. 

126. 戸村多郎: 東洋医学ヘルスツーリズム, 六甲健康保養地研究会公開セミナー, 兵庫, 2019.8.22.

127. 戸村多郎: 白衣で耕す! 経営資源として東洋医学の価値を正しく理解する, (公社)愛媛県鍼灸師会 青年部主催研修会, 愛媛, 2019.9.7.

128. 戸村多郎: 介護予防運動 経絡のびのび体操・経絡のびのびウォーキング, (公社)愛媛県鍼灸師会 平成30年西日本豪雨災害支援愛媛県明間仮設集会所支援, 愛媛, 2019.9.8.

129. 戸村多郎: 戸村先生のSpecial講義 授業では話さない人生のアドバイス, 第1回Group ACTIVEイベント, 大阪, 2019.10.8.

130. 戸村多郎: 東洋医学Ver.10.6 ストレスワクチンとして東洋医学を避難所で活かす, (一社)和歌山県鍼灸師会令和元年度第1回学術講習会, 和歌山, 2019.10.22.

131. Rie Nishimura, Taro Tomura: The relation between the diagnosis in oriental medicine and facial cosmetic trouble, The World Federation of Acupuncture-Moxibustion Societies, TURKEY, 2019.11.14-17.

132. 戸村多郎, 阿部香織: 東洋医学『未病スコア』:あなたに合った経絡のびのび体操とスマート薬膳, 泉佐野市生涯学習課企画体験講座, 大阪, 2020.2.16.

133. 戸村多郎: 戸村先生のやさしい東洋医学, D&Gフィットネス, 兵庫, 2020.2.22.

134. 戸村多郎: 基調講演「東洋医学の未来」, 東洋医学未来プロジェクト第1回ミーティング, 大阪(オンライン), 2020.5.16.

134. 戸村多郎: 「無理をしない」遠隔授業における課題学習, 国立情報学研究所【第9回】4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム, 東京(オンライン), 2020.5.29.

●戸村多郎: パネルディスカッション「未来の鍼灸を創造する, PartⅡ医療、社会構造の変化から未来の鍼灸医療に問題を提起する, PDⅡ-3:ICTの活用を知る, Med Tech 4.0 -ICTで社会問題を解決する「東洋医学を見える化する」, 第69回全日本鍼灸学会学術大会, 京都, 2020.5.31.【コロナ禍のため中止】

135. 戸村多郎, 坂口俊二: 中高年者の鍼灸受療頻度と未病スコアによる不定愁訴との関係, 全日本鍼灸学会雑誌, 70(3), 207, 2020.【第69回全日本鍼灸学会学術大会, 京都, 2020.5.がコロナ禍のため誌面発表のみ】 

136. 戸村多郎: ストレッチ探訪記「経絡のびのび体操」, クリエイティブストレッチング, vol.51, 14-20, 2020.

137. 戸村多郎: 考古学で役立つ統計解析, 横断研究会, 東京(オンライン), 2020.9.12.

138. 戸村多郎: 「私のオンライン授業」遠隔授業7Rules, 関西医療大学 令和2年度 第2回FD講演会, 大阪(オンライン), 2020.10.3.

139. 戸村多郎: 未病知-とむラボ未病研究発表会-「東洋医学評価基準研究10年の歩み」, 東洋医学未来プロジェクト第2回ミーティング, 大阪(オンライン), 2020.11.14.

140. 戸村多郎: 健康な中高年者がなぜ鍼を受けるのか未病スコアで評価した, 第40回全日本鍼灸学会近畿支部学術集会, 大阪, 2020.11.23.

141. 戸村多郎: 『未病知で未病治』持続可能な社会のために鍼灸師ができること, (一社)香川県鍼灸師会 令和2年度第2回香川県鍼灸師会生涯教育講座(全日本鍼灸学会C講座認定), 香川(オンライン), 2020.11.29.

142. 戸村多郎: 「未病マスター」トライアル講座 第1講座, (公社)日本鍼灸師会, 大阪(ハイブリッド), 2021.3.7.

143. 戸村多郎: 未来の健康へ:東洋医学を広めることが社会課題解決につながる, 大阪府・iCureテクノロジー株式会社, 大阪, 2021.4.12.

144. 戸村多郎: 未病の概念は国民に届いているか!『とむラボ』2020年度総括, 東洋医学未来プロジェクト第3回ミーティング, 大阪(オンライン), 2020.5.27.

145. 戸村多郎: 統計解析:研究者でも忘れがちな大切なこと, 関西医療学園専門学校学術部, 大阪, 2020.5.31.

146. 戸村多郎: 目先の健康から未来の健康へ, カリスタ株式会社, 大阪(オンライン), 2021.6.1.

147. 堀口正剛, 荒木善行, 森下輝弘, 古田高征, 戸村多郎: 新型コロナウイルス対応病院における支援活動報告:後ろ向き研究による東洋医学的体質評価検討, 第70回全日本鍼灸学会学術大会, 福岡(オンライン), 2021.6.5.

148. 戸村多郎: はり灸・スポーツトレーナーについて, 大阪府立久米田高等学校進路ガイダンス, 大阪, 2021.6.23.

149. 戸村多郎: 中高年者の未病に影響する生活習慣を未病スコアで検討した, 和歌山県立医科大学医学部衛生学教室抄読会, 和歌山, 2021.7.14.

150. 戸村多郎, 坂口俊二, 伊藤俊治, 村田信八, 宮下和久: 未病スコアと生活習慣の検討で明らかになった中高年者の未病対策, 第28回日本未病学会学術総会, 大阪, 2021.11.20.

151. 戸村多郎: 鍼灸が社会でどう役立つのか「未病概念」教育―食事・運動・社会参加・生活習慣の重要性, 第8回鍼灸教育研究会, 大阪, 2021.12.5.